2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 田中 令和 甘夏栽培やってみた! 新規就農者の方必見!肥料焼けの怖さを観葉植物パキラで実体験、その症例をご紹介 今回は農作物にかかわる方に知っておいてほしい肥料焼けについてお話します。筆者も農業に携わる以前に室内で育てていた観葉植物のパキラを肥料焼けで枯らしてしまった経験があります。ただ、枯れるまでは、原因がわからず適切な対処がで […]
2021年10月17日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 田中 令和 甘夏栽培やってみた! 甘夏栽培管理状況のご紹介(4月~9月編) 甘夏栽培の作業状況をご紹介します。4月から9月の半年分です。本来なら都度ご紹介したかったのですが、筆者のブログの準備が整わず、まとめてのご紹介となります。この時期の主な作業は、除草、夏枝の剪定、摘果、施肥、袋掛けとなりま […]
2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 田中 令和 解体新書の間☆彡 中国経済の今後~恒大破綻と倒産ドミノについて考える 最近、金融市場を揺るがしている中国恒大集団(日本語読み:ちゅうごくこうだいしゅうだん)破綻危機、今回はこの中国最大手の不動産会社の破綻リスクとその影響を探ってみました。 結論から言ってしまえば、個人的には破綻はするが、中 […]
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 田中 令和 甘夏栽培やってみた! 甘夏栽培に挑戦! 本年度から甘夏栽培に挑戦します。元々、実家が兼業農家で祖父の代に甘夏ミカンを作っていましたが、祖父が亡くなり10年、ミカン畑は、そのまま耕作放棄地となっていました。父が定年退職後は、ミカン畑の除草作業はやっていたようで、 […]
2021年8月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 田中 令和 解体新書の間☆彡 廃棄物発電のススメ 前回は、サーマルリカバリーについての記事を書きましが、今回はサーマルリカバリーの代表格、廃棄物発電とその可能性について解説していきたいと思います。 廃棄物発電とは 廃棄物の有効利用法にはサーマルリカバリーというものがあり […]